管理番号 |
新品 :OCQE82362384422 中古 :OCQE823623844221 |
発売日 | 2025/04/03 | 定価 | 37,500円 | 型番 | Z5521612240 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細【おしらせ】 ●即 購入不可です=先ずはコメント欄参照へ→ 【私の保有コレクションよりのご案内の品】 ●当時関心を寄せ続けたダイレクトドライブのレコードプレーヤ―♪ 70年代の学生時代、オーディオは若者の間でものすごい注目を向けることとなり、口々にはよく言われていたのがアンプと言えばサンスイ、ラックス。チューナーはトリオだ。スピーカーはパイオニア。でもなかなかブランド別のコンポをそろえるなんては夢のゆめだったそんな時代がだった。 レコードを愛好する者にとっては、レコードプレーヤーはオーディオの中でも中心的存在だ! いい物は絶対に欲しいところ・・・ 70年代も半ばを過ぎるころにはおおかたの家庭や一人一人個人に於いては、ある程度はオーディオも普及して来ていてレコードを聴くのに困ると言うお家は無かったほどであります。 それでも、機械はあれどオーディオ好きな者にとっては常に新しいものに関心や興味が向かうもので、レコードプレーヤーが家にあっても良いものには欲しくなるのが通常でもありました。 さて、デンオンの(今はデノン)DP3000と言うターンテーブル。 何と言っても今までの駆動系のベルトドライブ、リムドライブが主流の中で軸が直接モーターとなって回すと言う画期的なダイレクトドライブが登場した事に誰しもが目を見張った思いは記憶にお持ちなのではないでしょうか。 一番最初にダイレクトドライブを商品化したのはテクニクスと言われる中で、一般的に目にし、それを目の当たりで観て来たのはなんと言っても「放送局で技術を磨き上げて来た」とするうたい文句で登場させたデンオンのダイレクトドライブのターンテーブルは、多くの人を羨望し魅力的にその存在を世に明らかにして来た。 その代表的な第一歩とでもいうべきこのDP-3000はもっともその当時を物語るターンテーブルである事を知る訳であります。 【商品の説明】 中古品 ターンテーブル動作良好 こちらの商品はプレーヤー本体のみの出品です。 レコードを聴くためのヘッドの部分のヘッドシェル及びカートリッジは付属してないので、ご自身でお揃えください。 【ご注意】 本文の内容と写真は固有のオリジナルのために著作権があります。転写やコピーによる他への掲載の利用は固くお断りします。商品の情報カテゴリー:家電・スマホ・カメラ>>>オーディオ機器>>>その他商品の状態: 目立った傷や汚れなしブランド: デノン